「ナイゲン」観劇

果報プロデュース vol.1

「ナイゲン」を観劇しました。




ナイゲン。


「内容限定会議」の略称で、

ナイゲン自体はいろんなところで?上演されているみたいです。


私は初めて知って初めて観ました。

おもしろかったです。好きでした。





果報プロデュース vol.1ということで、

私のするどい分析ではおそらく果報プロデュースさんでは1回目なんじゃないでしょうか!




どうでしょうか。

わかりませんけどね。







さて、


10/21(月) 16:30からの千秋楽を観ました。




正直、千秋楽はあまり得意ではなくて。



それは、どうしたってそのノリになってしまうからなぁということで、

特に今回のナイゲンは「会議」と聞いていたので、

ギチギチに決まったセリフだけを言う感じでもなく、



たぶんはじめの公演から今に至るまでに要所要所にアドリブを入れてきていて、

その中で何度も観ているお客さんたちとの「内輪ノリ」ができて、

千秋楽はそれが爆発して、





「全然おもしろくないけどめっちゃウケてる」現象



に遭遇する確率が高いから。




でも、この時いつも思うのは、


「千秋楽に来た俺が悪い」


って素直に思う。



そこしか調整できなかった自分が悪いし、

小劇場の舞台で何度も観ている人たちがいて、

その一回だけのものではなく積み重ねでスタンディングオベーションしてしまったりして。

どうしてもそうなっちゃうのもわかるし。


という。




で、今回のナイゲンも早々にチケットも売り切れていて、

各回に当日券が出るとはいえ、事前予約できるのは千秋楽だけ。




で、千秋楽を予約して、

多少の「覚悟」を持って観たんですが。







まったくそのノリはなかったですね。


これがまず素晴らしかった。



いや、別に千秋楽のノリは良いんです。

あのノリだから素晴らしくないわけじゃない。



でも、あのノリじゃないのって俺はなんか好きでした。




まぁ千秋楽のエイヤーみたいなノリは、

むしろ、積み重なってよくなっていく部分があるのは良いことで、

うんでも、そうじゃないやつもあるんでそっちの方を言ってます。









では、感想で。


最初に大事なことから言うと。





えーっと。























石川沙織さんが可愛かったです。








以上。




というわけにもいかないくらいいろいろ書きたいので、これで終わらないんですが。






いや、最初に出てきたときはね。

ちょっと可愛い子がいるなぁって思ったくらい。


うん。


それくらいでしたよ。うーんそう。





でも、じゃぁ、そうですね。

まずは座席表をご覧いただきたい。うん。





ここでいう「生田」の真後ろの列の席から観ていたのですが、

目の前の吉田は実際は少しだけずれてて良い感じに全員見える机の位置になっているので、生田を吉田と石川で挟んでる感じ。




で、「石川」は東と対立?することも多くて、

ずっとこっち向いてるわけです。




もうわかってくれたと思う。


うーーん。

思う。




ずっと、基本涙目でこっちを見ているわけです。





そんで最後の最後に、東(方角じゃなく)に向かって、

なんか悪い笑みを浮かべながら、なんか嬉しそうに言ってるんですよ!










座席表を事前にアップしてくれた方に感謝。

でも石川さんを知らずに行ってるから、秋本さん目当てであの席に座ったんだから、秋本さんにはもっとなんか感謝だ!




ありがとう、秋本雄基!!








うん。

それはもう可愛かったですね。



あの表情見れない人がいるなんてもったいない。

(このあと出てくるけど生田の表情見れない俺ももったいない)





顔も土屋太鳳と瀬戸早妃のハーフみたいな感じでよかったけど、3148の石川的にとても可愛かった。




あがっている写真よりも実物の方がかわいい。

どれくらい可愛いかというとみんなが思っているその倍くらい(天竺鼠)。





めちゃめちゃ可愛かったから終演後、逆にガン無視して帰りましたよね。



逆にのやつです。

今度どこかの舞台で会ったら話しかけようとしてそのまま帰ってやろうと思いますよ。

進歩ってやつですよ。(Twitterはフォローした)








まぁそれはいいとして。

こんな感じで団体ベースで話にも触れつつ振り返りたいけど。




(ここからは名前ではなく団体名で呼びます)





まず最初に、花鳥風月が教室に入ってきたときに



「これは、生徒かな?」


と思いましたが。



この3年生の花鳥風月とどさまわりの二人の関係性が大切になってくるわけですけど、



それを描く描写ってわりとわかりやすく出てくるものの、数は多くない。

この最初の登場シーンとあとほんと数回だけ。



でも、

花鳥風月がどさまわりのことを。

どさまわりが花鳥風月のことを。


お互いがお互いを理解しあって、何を考えているか気持ちもわかって。

お互いを思い合っている。でも干渉しすぎない愛情みたいな。



そういうのを表現できてるのっていいなって思いました。

それは、お互いが話しているときのお互いのチラ見の目線だったり、

そういうところとか、細かくリアルに見えた。



お互いを「助けようとしている」という表現は違うけど、

周りにはわからないことを『わかっている』ふたりでしたね。






”リアル”で言うと、

なんかみんなマジで今思いついたことを言ってるように感じて、

演劇を観ている感覚って薄かったです。



作っていない人間味があったし、あーいえばこーいう感じも含めて高校生らしくて。



舞台の意識が薄すぎて議長が「〇〇(エコのやつの名前忘れました)をどこかがやらないといけない」って言って内容聞いた瞬間に、「そんなもん、演劇の演目でやっちまえばいいだろ。」とか口から出そうだったくらい、会議に入り込んでしまっていました。



ひねくれおじさんが突然客席からしゃべるっていう人外な行動のおまけにまさかオチまで言うところだったっていう、あぶねぇ。




作っているものを「作っていない」と思わせるのって、きっとすごいことなんだろうって思います。







議論もしぼむところなく、次から次へと何かが起きて。

ずっと高い熱量で最後まで楽しかった。


それもすべてが無理やり起こそうとしているわけではなく、本当に次から次へと「起きて」いて。




議論の内容も劇的な「そうきたか」みたいなことじゃなくて、高校生らしい一般的なディベート。



しょうもない揚げ足取りのような議論なんだけど、本当に的を得た「いいがかり」の数々に笑ったし楽しかったなぁ。







海のYeah!!もだけど書記のチャラさもビジュアルからちゃんとプンプンしていて、海のYeah!!が窮地に立たされてからの汗の量も尋常ではなくて。




まず、レスターのユニフォームっていうのが、

なんか、絶妙だった。


バルサでもレアルでもチェルシーでもマンUでもなく、レスター。



なんか王道から少しだけ外してイキってる感じが良い。


岡崎が移籍して買ったのか、

お金の関係で適当なところで売っていた偽物か。








と、ぐちゃぐちゃに感想言ってるから一旦順番にいこう。




1年生から。



【Iは地球をすくう】


舞台の流れ上、I地球がアイクリの前まで来て詰め寄ることも多かったので、

自分の目の前ですごい勢いでまくし立てていて。







イメージとしては、




こんな感じです。






槙野と玉森を足した感じだった。

(槙野8:2玉森)






エコのやつと被っていることを指摘されて、

窮地に追い込まれている様や監査に何か言われている姿を観て、

頭に浮かんだのは、この景色。







一見カッコイイけど、あんなにジタバタしていたらモテないだろうなぁというか、クラスがみんなやる気ない中がんばってる感が似合い過ぎている…さみしい。。








そして、


【3148】


可愛かったんだけど、


代表者に選ばれた流れもきっと自主的というよりは、周りに流されたのかなという感じもしたし、優等生な感じも弱気な感じも1年のふたりが守ってあげたくなる感じも


総じて100点です。


可愛い。




って、可愛いばかりではアレなのでちゃんとしたこと言おうとすると、




実際はそんなに良い子でもなかった。

のがよかった。




こういうあからさまに良さそうで、ちょっとゆるくて自分の立ち位置わかってない子。モテるけど女子からの好感度も一部には嫌われながらもそこまで悪くない女子の表情もよかったけど



実際は自分の意志が強くて、人に流されながらも自分の気持ちの強い子だったので、この子は大丈夫だと思いました(なにが)。






で、次は

【おばか屋敷】


メガネをかけたキャンキャン長浜ですね。




まずおばかさんを演じた方は上手かったし声も聞き取りやすくて役者の力があるなぁって思ったのと。


おばかさんでいうと、
アイスのくだりもあらゆる場面でそうだけど、

この会議の短い時間で早々に客席からも愛されていて、愛されたからこそ「彼を笑う」ことができた。


彼をいじるところを見て、おもしろいと思えた。



あれだけのイケてなさを持っているのに、
3148にアタックできるのもすごい。


似顔絵を描いちゃうのも、
バレて慌ててるのも、
自分たちのプレゼンしてるときに自信満々なのも、

こちらもかわいかった。

そう、男も女も関係なく登場人物みんなかわいかった。




全体を通して一年生がこれだけの熱量でこのナイゲンに参加して自分たちのクラスの出し物をやろうと上級生にあの熱量で討論できるというのは凄すぎる。

その背景がどんな理由であってもそれ自体はすごい。






2年生。

【海のYeah!!】


ここは先に書いてしまったのでアレだけど、
放尿テロのくだりも、公園のところも、
たくさん「起こして」くれた1人。

後半は海のYeah!!の挽回のために、
ずっとがんばっていたけど
このあたりから会議の熱が凄すぎて俺もどっと疲れてきたのを覚えている。。(たぶんいい意味で)


「あー目の前ですごい勢いで人が話してたらこんな疲れるんだなヮラ」って思ったのを覚えてる。






【アイスクリースマス】


ここの代表者はひとつのキーマンで。
みんなある場面のキーマンだけど、よかったですね。


人間こんな腹立つ顔できるんですね。

でもこの人は自分に余裕がないと生きていけないので、あらゆる場面でがんばって余裕を持とうとしていたのはかわいかった。


追い詰められた時に頭をフル回転させて切り抜けるための相手の穴を探す。

そして、それが自分には出来ると思ってる自信と、早く余裕を持って自分が冷静さを取り戻したい欲求と。

ディベートの勝ち負けもそうだけど、
自分が自分であるために勝たないといけない。


俺はこういう人間という、自分への理想の強い人な感じがした。


こういう人の卑怯なところは最後に少し笑うだけで、

「アイスクリースマス〜〜(  -᷄ ω -᷅ )」

ってなるところですね。





【ハワイ庵】


この人を正面から見れなかった俺は絶対損してます。

この人はどんな顔をして他の人の話を聞いていたんだろう。

しかめっ面で苦悩していたのか、
あっけらかんとしていたのか。

話しているところしか見れなかったけど、
きっと話を聞いているときの方が良いものが見れた気がするし、きっとこの人は何か伝わる演技をしていたに違いないというどこから来るのかわからない信頼を抱いてしまう。


独特で浮いてるけど、わりとちゃんとしたことばかり言ってるのでそのギャップもよかった。


ちびまる子ちゃんの野口さんとも違う路線のめちゃめちゃ変な人だった。





基本的に2年生は海のYeah!!以外は後ろ姿が9割だったから、逆側で観たい気持ちは残ってる。



でもこちら側の正面は3148という名の天使だが、
あちら側はアイクリという悪魔がいるわけで、
あのふてぶてしい顔を見続けていると本当に腹が立ってきそうだ(いい意味で)。






ではラスト3年生。


先にこっちから

【道祖神】


この子はどちらかというと女子にモテるけど、男子にもモテるイイカンジの子だったわけですが、


こういうチャラめだけど頭のいい人好きです。

たぶん成績良いですが、
特に数学の成績がいいですね。


俺も同じクラスだったらこの人を代表者に選びます。
頭が良くて、人のために行動できるし、漢気のあるいいやつ。


誰に似ているかだと、まぁパーツは佐津川愛美というとこですかね。








ちょっと残りのふたりに行く前に、
実行委員の話をしておきたいと思います。


やはりあの二人は特別なので最後に。




【副委員長】


窪田正孝と結婚できなかった水川あさみこと山本さん。

いやすみません、初対面で、いや、対面したのは俺だけか、、いや、なんか失礼なことを…。




ま、そんなことはいいとして。


書記との関係性の気まずさを海のくだりから匂わせていた副委員長ですが、

槙野くん、いやI地球がイキイキとして、おばかさんが1人ちゃんとしたこと言うあの今回のナイゲンと言えばコレというシーンで


キスをしていた山本。


本当にとんだとばっちり。
ナイゲンに全く無関係な話題ですが、
残念ながらナイゲンにおいて癒着は大問題です。

汚職はもっと問題です。


でもこんなことがあっても書記との関係は続きそうな気がするのが女子高生の怖さですね。

あんまり山本の感想言ってない気がするな。
でも次いきます。
(企画もやられてる方なんですねすごい)



【書記】


かわいい。


うーん。
かわいかった。


かわいいって言うときに出てくる「うーん」がめちゃキモいです。



例えるなら、誤解して欲しくないんですけど、マジで、マジの良い意味の「おやゆび」ですね。


うん、勘違いして欲しくない。
わかるよ。
でもホントに褒めてます。
俺の関係者に聞いてください。

俺はよく可愛い子に「おやゆびみたいで可愛いね」って言います。
そのたびに「は?」みたいな顔をされます。
でもこれは男が褒めるときに使う一般的な言葉なので、今日から覚えておきましょうね。



さて。

この人は人の目を真っ直ぐ見る。
話してる人の顔を真っ直ぐに見ます。

これは自分に自信がないとできない。
あとコンタクトのハードレンズだと出来ません。

演技でちゃんと書記としてやっていたらすごいし、元からそうならそれもまた良い。




【監査】


実際の年齢は気になるところでしたが、調べてはいません。
あなたの思う監査で良いと思います。

誰に似てるかもあえて言いません。
あなたの思う監査でいましょう。




と言うと、「例えろや!!」とちゃんとツッコンでくれそうな優しい監査。

お笑いのセオリーを大切にしてちゃんとみんながボケるのを待ってツッコンでくれる監査。


声優さんでもおかしくないくらい良い声で、監査のちゃんとしている人間味も出ていたし、
ミニスカのくだりからは監査の人間らしさも出ていて、愛着の持てる人でした。


あの中野亜美が慕っているのだからこの方の人間性も間違いないんだと思います。



【議長】


この人が議長だったので、良いナイゲンになったのかなと思いますね。

頼りなさそうですが、自ら「今年はもう少し何かやってみようかな」という気持ちが起きている時点で彼は頼りになるのです。

あーこの人いいなと思いながら観てました。
なにがとかはもうこれだけ長いブログ書いてたらもう上手くかけないですけどね。




議長はね。
「会社に1人いる顔」です。


ここまでくると似ている芸能人とかではないのです。



そんなにポンポン出てきませんよ!!
勝手に期待しないでください。








では三年生の2人に戻ります。

【花鳥風月】


どさまわりと合わせて語るべきでしょうが、
ひとつ引いたところから、「みんなが良いと思う方」を選択し続ける彼の選択は、どさまわりに限らず俺も「おまえはどうなんだよ!」と言いたくなります。


あの少し引いて場を落ち着かせる冷静な"当たり前のことをいうけど"みたいな話し方も議論の中では間違えるとイラッとくる。



ただもちろん花鳥風月なりの愛もわかる。


でも、どさまわりの気持ちというか、
俺もこういういつも自分の気持ちは後回しで他人のために自分が諦める選択をとる人が、自分にとって大事な友達だったらね。


「いやちょっと待てよ」って言いたくなるんすよ。

ね。みんなそうだと思うけど。



彼は文化祭への想いがとても強くて、
ただ去年いろいろあって失望感も持っていて。

失望感とも違う、こうするべきだったかなぁというか、他の正解を探している。


諦めとも違うけど限りなく諦めに近いその彼の諦めを諦めないどさまわり。



それはどさまわり自身の我を通してるにすぎないんだけど、彼だけの我ではなかったように思う。


花鳥風月さんは、エコエコアザラシと俺の友達に似てました。





【どさまわり】


パンサー向井。


彼は承認しない。

議論を聞いている彼をチラチラ見ているとそう思わざるを得なかった。

彼の気持ちを表現する言葉はあるのだろうか。
探してみたけどしっくりくる言葉はない。

だからこそ、最後のあの手の上げ方になる。

けしてもうお手上げという手のあげ方でもなかったわけだ。



自分自身におきかえたときに、
この議題においてこの代表者たちの中であれば、自分の気持ちはどさまわりの思いにいちばん近かった。



そんな中での最後の選択は、
時間のない中であらゆる観点からいろんな角度で考えても感情が追いついていかず、認めていいのか悪いのか。

ただ言えるのはどちらにしても、そのあとのこれからの行動で正解を出すしかないんだろうなということだった。


あのラストの二択だと承認してもしなくても、そのあとが大切な気はした。



決まった、というか決めたあとは。
みんなが帰るまでこんなんでいいのか考えていたどさまわりも、

決まってしまった決めてしまったことというのもありつつ、受け入れながら、

でもまぁあの日のうちに納得のいく感情にはならないだろうけど。


演劇は大成功して、
卒業してから花鳥風月と2人で、あーだこーだ、「あれで良かったかったんだよ。」「いや、でもなぁ。」「成功したんだから。」「でもあのときオマエがあーしてれば。」とか言ってるんだろうな。





細かいことだとあの時間帯で「一般公開できる選択肢を探す議論をしよう」というなら、もっと早くその話をするべきなんだけど。

それもどさまわりの中の文化祭、このナイゲンにおいて"違った"わけだろう。


とか。
いろいろ思うところはありましたねぇ。





3年生はこの文化祭を経験してきたソレがよく出ていて、

みんな要所で発言するものの、基本的にはナイゲンの流れを修正せず、下級生たちに「話させていた」ところも含めて

この会議の意味とか文化祭の意味とか
そういうのを、どさまわり以外の2人も大事にしていたのかなと感じました。







長くなったけど、ナイゲンを観てちょっと思ったのは、考えられたリアルっていいなというか。



最近のテレビは、街角インタビューもホントの街の人にインタビューしないといけなくて。


ドラマ以外ではバラエティですら演出が許されずやらせと言われてしまう中で。


別にちゃんと考えられたリアルがあっていいんじゃないかみたいなことを思ったりして。


単純に一部の人が言っていることが、大多数になっているだけなので、
意見は全てハガキ制にすれば意見は圧倒的に減るんだろうけど。


リアルを作ってるのって、そんなに悪いことか。とか。


(委員以外の2年生だれも例えてなかったわ)






このブログはしぼんだ終わり方になりましたが、
とてもおもしろかった。

暴力団編もおもしろそう。





王子小劇場はSHOOTING PAINを観た場所でもあり、少し特別な感情も。





あと、どうでもいいけど開演前に物販にいた方が

CARRY LOOSEのパンルナリーフィにちょっと似てましたね。




なので、

「誰に似ていたか」を紹介するブログになっていないか不安ですが、

最後はCARRY LOOSEでお別れしましょう。



さようなら~


2019.10.22 on sale

CARRY LOOSE
debut album「CARRY LOOSE」



↑今日発売じゃん。縁ある。




0コメント

  • 1000 / 1000